スポンサーサイト
- --/--/--
- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ガラホでブラウザからTwitter、できなくもない
- 2015/07/08
- 17:23
こんばんは!毎日毎日どんたけ書くことあるのかって話ですが今日はガラケーユーザーさんに悲報があったようなのでそれについて書きます。
悲報というのは、ガラケー対応してたついっぷるというTwitterサービスが、秋ごろにガラケー対応をやめるらしいのです。
そうするとガラケーからのTwitterはもう絶望的らしく、けっこうざわついています。
んで、ガラホはその救済になるのか?というのが問題です。
本当ならせっかくのガラホ、Twitter用アプリをauスマパスから取れるようにしておいてくれればいいのですが現在のところそれはないようす。SHF32の発売と同時に増やしてくださいよauさん。ここで対応したらネット通信を頻繁に使用するタイプのガラケーユーザーごっそりゲットですよ、たぶん。美味しいと思うんだけどなあ。
で、パソコンとかスマホからアプリを入れなきゃ使えないのでは、ガラケー使ってた方々は困りますよね。
というわけでちょっと標準のブラウザから試してみましたので報告。
結論からさきにいきます。
・公式Twitterページ
表示◎、ツイート◎、画像添付✕、操作性△(慣れが必要)
・ついっぷるブラウザ版
表示△、ツイート◎、画像添付○、操作性○
では実際、どんな画面になるのかな?と気になった方は続きどうぞ…
と思いましたが、その後 ガラホでブラウザからTwitterの王者はモバツイ という記事を書きました。こっちのが使いやすいですよ。
公式Twitterページ(スマホ用)

こちら、レイアウトも崩れず綺麗に見られます。メニューはタッチクルーザーのポインターで選ぶ必要がありますが、それさえ慣れれば快適です。

プロフィール確認もOK。

文字入力画面、悪くない。
しかしここで大問題、これガラホからは画像送れないんですね。
なんかエラーで下書き保存しましたとでます。どこに下書きがあるのかわかりません。
とりあえず、写真をツイートしたい人には向かないようです。
<2015.7.26追記 すでに撮ってある画像は添付できませんが、Twitter入力欄のカメラマークから「SHカメラ」選択後、サイズを小さめにして撮影した写真なら送信できるっぽいです。>
それを解決するのは
ついっぷるwebブラウザ版!!!

ついっぷるのサイトをブラウザで探し出し、オレンジ色のwebブラウザ版のほうをクリック。アプリ認証をすればOK。

こんな画面になります。広告で狭いけど、使えないことはないです。
ただ画像のサムネイル表示はオフにしないとつらすぎますので設定から選んでください。
メニューの移動などは結構キーでうごけますし、なによりツイートの下書きと画像添付ができるのがすごい。
公式Twitterが対応しないうちは、画像添付したいときだけこっち使うのが便利かも。
私自身はついっぷるを使ったことがないので使い勝手がガラケーからどう変わるのか詳細はわかりません。
案外なんとかなりそうですよ、というご報告でした。
Twitterの表示なんかは店頭の電源はいる展示品で試してみようにも、アカウントとパスワード入れたくないですよね。
そもそもガラホって電源のはいった展示品、見つけることが難しいですし。
もしかしたらauショップやdocomoショップの店員さんなら、頼めば操作してくれるかもしれませんが…。
まあとりあえず。↑の内容をご参考くださいませ。
悲報というのは、ガラケー対応してたついっぷるというTwitterサービスが、秋ごろにガラケー対応をやめるらしいのです。
そうするとガラケーからのTwitterはもう絶望的らしく、けっこうざわついています。
んで、ガラホはその救済になるのか?というのが問題です。
本当ならせっかくのガラホ、Twitter用アプリをauスマパスから取れるようにしておいてくれればいいのですが現在のところそれはないようす。SHF32の発売と同時に増やしてくださいよauさん。ここで対応したらネット通信を頻繁に使用するタイプのガラケーユーザーごっそりゲットですよ、たぶん。美味しいと思うんだけどなあ。
で、パソコンとかスマホからアプリを入れなきゃ使えないのでは、ガラケー使ってた方々は困りますよね。
というわけでちょっと標準のブラウザから試してみましたので報告。
結論からさきにいきます。
・公式Twitterページ
表示◎、ツイート◎、画像添付✕、操作性△(慣れが必要)
・ついっぷるブラウザ版
表示△、ツイート◎、画像添付○、操作性○
では実際、どんな画面になるのかな?と気になった方は続きどうぞ…
と思いましたが、その後 ガラホでブラウザからTwitterの王者はモバツイ という記事を書きました。こっちのが使いやすいですよ。
公式Twitterページ(スマホ用)

こちら、レイアウトも崩れず綺麗に見られます。メニューはタッチクルーザーのポインターで選ぶ必要がありますが、それさえ慣れれば快適です。


プロフィール確認もOK。

文字入力画面、悪くない。
しかしここで大問題、これガラホからは画像送れないんですね。
なんかエラーで下書き保存しましたとでます。どこに下書きがあるのかわかりません。
とりあえず、写真をツイートしたい人には向かないようです。
<2015.7.26追記 すでに撮ってある画像は添付できませんが、Twitter入力欄のカメラマークから「SHカメラ」選択後、サイズを小さめにして撮影した写真なら送信できるっぽいです。>
それを解決するのは
ついっぷるwebブラウザ版!!!

ついっぷるのサイトをブラウザで探し出し、オレンジ色のwebブラウザ版のほうをクリック。アプリ認証をすればOK。


こんな画面になります。広告で狭いけど、使えないことはないです。
ただ画像のサムネイル表示はオフにしないとつらすぎますので設定から選んでください。
メニューの移動などは結構キーでうごけますし、なによりツイートの下書きと画像添付ができるのがすごい。
公式Twitterが対応しないうちは、画像添付したいときだけこっち使うのが便利かも。
私自身はついっぷるを使ったことがないので使い勝手がガラケーからどう変わるのか詳細はわかりません。
案外なんとかなりそうですよ、というご報告でした。
Twitterの表示なんかは店頭の電源はいる展示品で試してみようにも、アカウントとパスワード入れたくないですよね。
そもそもガラホって電源のはいった展示品、見つけることが難しいですし。
もしかしたらauショップやdocomoショップの店員さんなら、頼めば操作してくれるかもしれませんが…。
まあとりあえず。↑の内容をご参考くださいませ。
- 関連記事
-
- ガラホ でブラウザから Twitter の王者は モバツイ(8/6画像修正) (2015/07/09)
- ガラホでブラウザからTwitter、できなくもない (2015/07/08)
- ガラホに変えて「すげえええ!」と思ったこと (2015/07/07)
スポンサーサイト